今年度開催のホームカミングデーでは、卒業生に京都(佛教大学)へ帰っていただき、当時(学生時代)に行くことができなかった場所を訪れることや触れることができなかったイベントを開催し、今一度京都を、そして佛教大学を体感できるイベントを開催いたします。
同窓生の皆様は、どなたでもご参加いただけます。
第16回佛教大学
ホームカミングデー
再會・学び舎
続・京都を楽しもう
日程
2025年
11月2日
日曜日
トピック
同窓ツアー タイムテーブル・申込について
注意
同窓ツアーは事前申込制で定員がございます。
申込締切:10月21日(火)
申込定員を超過した場合は抽選となりますことをご了承ください。
また、当日参加はできませんので、ご了承ください。
※申込参加は、同窓生ご本人に限ります。
※申込は卒業生1人につき1つのツアーでお願いします。
連名、グループでの申込はお控えください。
No. | ツアー | 定員 | スケジュール |
1 | 佐々木酒造 酒蔵見学ツアー ホームページ:京都洛中・佐々木酒造株式会社のホームページへようこそ (jurakudai.com) | 50名 | 9:50 現地集合 見学後紫野キャンパスへ |
2 | 京都の伝統文化体験 手描友禅染『挿友禅』体験 ホームページ:京都伝統産業ミュージアム(https://kmtc.jp/) | 40名 | 9:50 紫野キャンパス集合 学内で体験実施 |
3 | 清涼寺参拝ツアー ホームページ:清涼寺ホームページ(http://seiryoji.or.jp/) | 25名 | 11:50 紫野キャンパス集合 参拝後現地解散 |
4 | 鷹陵祭を楽しもう企画 | 100名 | 11:50 紫野キャンパス集合 配付チケットで鷹陵祭参加 |
※複数申込された場合でもご参加いただけるツアーは一つのみとなります。
学部・学科イベント タイムテーブル
開催時間 | 学部 | 学科 | タイトル | 開催内容 | 会場 |
14:00-16:00 | 仏教学部 | 仏教学科・人文学科 | 仏教学部の現在 | 仏教学部の現在を知ろう ①学部長より、仏教学部仏教学科の現況について報告 ②2020年度以降着任の教員を中心に、自己紹介(研究内容など) ③参加者と教員の茶話会 | 未定 |
13:00-16:30 | 文学部 | 英米学科・英語英米文学科・英文学科 | 文学部英文学科/英語英米文学科/英米学科開設50周年記念イベント | 設置50周年記念行事 記念講演 ・野谷啓二先生(本学英米学科特任教授、神戸大学名誉教授) ・卒業生の思い出話・近況報告 ・50周年記念懇親会参加希望の方は別途申し込みしてください。 | 未定 |
13:00-16:00 | 歴史学部 | 歴史学科・歴史文化学科・人文学科・史学科 | 佛教大学での47年を振りかえるー史学科から歴史学部へ | 2025年度をもって、本学部の八木透教授(現歴史文化学科教授・民俗学)が停年退職をされます。先生は、1978年に史学科の大学院修士課程に入学され、博士課程の学生時代、その後の教員時代を含め、本学で半世紀近くを過ごされました。第1部講演会(13時~14時半予定)前半では、八木先生に学生時代から現在までの47年間の佛大生活を振り返り、学部の変遷や思い出をお話いただきます。後半は、文学部史学科から現歴史学部へ至るまでの各時代の通学・通信の同窓生の方々に、当時を語っていただきます。第2部交流会(14時50分~16時予定)では、フロアの皆さんとともに思い出を共有していきたいと思います。 | 未定 |
13:00-15:00 | 教育学部 | 臨床心理学科 | 臨床心理学専攻修了生による実践報告 | 今年度は、幼稚園・保育園(所)・認定こども園等で実践を行っている(行っていた)、臨床心理学科の卒業生、臨床心理学専攻の修了生2〰3名から実践報告をしていただく予定です。実践報告の後、教職員、参加者からの質疑応答、ディスカッションを行い、また参加者から、近況報告をいただきます。(対面とZOOMによるハイブリッドでの開催とします。) | 未定 |
13:30-17:00 | 社会学部 | 現代社会学科・公共政策学科 応用社会学科・社会学科 | 研究報告会と談話会 | (1)13:30~16:00 第16回佛教大学社会学会大会 :社会学研究科と合同で社会学研究科の修士・博士課程院生の研究報告会を実施します。 (2)16:00~17:00 佛教大学社会学部同窓会 :同窓生、通学・通信在学生、退職教員、現職教員がいくつかのグループに分かれて交流を図ります。 | 未定 |
14:00-16:00 | 社会福祉学部 | 社会福祉学科・健康福祉学科 | お産に寄り添うフォトグラファーtonko 写真展『ようこそ』&トークイベント | 写真展&トークイベント お産に寄り添うフォトグラファーtonkoとして全国で精力的に活動を展開している北垣智子さん(本学卒業生)をお迎えして、写真展&トークイベントを開催します。 | 未定 |
保健医療技術学部 | 理学療法学科 | 退職教員の講演会(後日配信) | 今年度をもって退職される坪山直生教授と得丸敬三准教授にご講演を賜ります。形式は後日オンデマンド配信で行います。時間は、お一人40分程度となります。 | 11月2日のイベントは実施しません。 後日の配信のみ。 | |
14:00-16:00 | 看護学科 | 同窓生で語り合い、エネルギーチャージで未来創造へ!! | 13:30〜14:00 受付 14:00~15:45 交流会 ① 開催の挨拶(学科長) ② 参加者の近況報告と自己紹介(卒業年・氏名・所属など) :今の仕事の紹介やこんなことがしんどい、楽しみ等を一人 一人に語ってもらいます。 ③ 歓談:グループ形式にして、同窓生と教員の交流を図ります。適宜、教員からも一言 15:45~ おわりの挨拶 ※対象は本学看護学科の卒業生のみ | 未定 |
参加費
無料
開催場所
佛教大学 紫野キャンパス・二条キャンパス
駐車場: なし
◆紫野キャンパス
◆二条キャンパス
主催
学校法人 佛教教育学園 佛教大学
お申し込み
皆様のご参加を心よりお待ちしております。