【お知らせ】冬期企画展「佛大逍遥Ⅶ―民俗学の資料を紐解く―」ご案内
大学史に焦点を当てる企画展「佛大逍遥」シリーズの第七弾。
民俗学者・竹田聴洲は、昭和30年代に民俗芸能の映像や音声を記録撮影しました。その貴重な
モノクロ8ミリフィルムや音声テープなどが当館に保管されています。
経年による劣化をふまえ、近年、デジタル化を進めており、本展ではその関連資料を含めて
ご紹介します。ご来場をお待ちしております。
■開催期間:2021年2月13日(土)~3月19日(金)10時~17時30分
*入館は17時まで、入館無料、日曜日・祝日休館
■会 場:佛教大学宗教文化ミュージアム
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により会期等の変更や開催中止を講じる可能性がございます。
※詳細は、こちらをご覧ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
Topics2023.01.29◇【お知らせ】本学卒業生の第42回大阪国際女子マラソン 結果について
Topics2023.01.26◇【お知らせ】本学卒業生の第42回大阪国際女子マラソン 出場について
Topics2023.01.26【お知らせ】企画展「中国前近代の貨幣―宮澤知之教授の実物講義―」開催のご案内
Topics2022.12.20【お知らせ】校友課の年末・年始の事務取扱について