◇「佛教大学ホームカミングデー2015」開催まで、あと10日!

今年も”同窓生の集い”、ホームカミングデーを開催する時期が訪れて参りました。
青春時代を過ごしたキャンパス、学問探求に精励した母校に「お帰りない!」
懐かしい先生方や同期、先輩、後輩などの仲間、そして在学生たちと語り、学び、親睦
を深め、新たな縁(えにし)が繋がる一日となるように願っています。
11月1日のホームカミングデー2015の詳細は、プログラムを確認ください!!
学部学科等の企画の詳細も見てください。
↓ここをクリック
http://www2.bandhu.jp/hcd/
 
ホームカミングデー2015
 
HCD2015◆社会学部
今年の社会学部行事の「退職教員との懇談会」では本学を定年退職された次の4人の先生方から
佛教大学のこと、往時の思い出、定年後の生き方などについてお話をしていただきます。
それぞれの先生は所属学科も、在職期間も、ご年齢もさまざまですが、退職されたいまだから
こそのお話が期待できそうです。
ぜひご参加ください。
在学時代の、懐かしい思い出に浸れること請け合いです。
江上和夫先生(平成3年4月から平成12年3月まで12年間在職)
柏熊路子先生(平成2年4月から平成17年3月まで15年間在職)
場知賀礼文先生(昭和52年4月から平成20年3月まで31年間在職)
丸山哲央先生(平成2年4月から平成23年3月年まで21年間在職)
 
HCD2015◆宗教教育センター
『今年初めての企画です。14号館2階礼拝室で本学通学生・通信生・別科生・教職員より募集した作品の展示会と宗教教育センター行事をサポートしてくれるカルヤーナ・ミトラ(学生サポーター)が企画・運営する『仏教カフェ 仏陀庵』で写仏(下絵を参考に、仏様を描いていただきます。)、
プラ板でキーホルダー作り(ぶったんやお地蔵さん等の図案をもとにプラ板でキーホルダーを作成いただきます。)を行います。ぜひお越しください。』
 
HCD2015◆仏教学科
佛教大学在籍時に皆さんが足を踏み入れたことのない、学内施設があると思います。
今年のホームカミングデーは、『佛大バックヤードツアー』を仏教学科が企画しました。
11月1日のホームカミングデーにお越しいただき、ぜひ学部・学科企画に参加ください。
主なツアー順路は、
1号館C棟屋上緑地(礼拝堂建設予定地を望見)、学長室、鷹陵館バックステージ、
図書館(地下2階C層・D層見学)、常照館5階東側ホワイエ(京都市内が一望)など
 
HCD2015◆日本文学科
日本文学科(人文学科日本語日本文学コース)の卒業生による特別授業を行います。講師は2名。
それぞれ作家として活躍しており、佛教大学生時代の生活、作家となった経緯、作家生活、作品を読む楽しみなどを講義されます。
前半は第1回ダヴィンチ文学賞を受賞したフリーライター中川充氏、
後半は、第52回江戸川乱歩賞を受賞した鏑木蓮氏による講義です。
各講義の後は、講師との質疑応答や情報交換の場を持ちます。
ぜひお越しください。
 
HCD2015◇社会福祉学部
社会福祉学部「ホームカミングデー」企画は二部構成で行い、卒業生との交流を図る場としています。
そのなかで卒業生とともに福祉専門職の役割と実践のあり方を考えていきます。
第Ⅰ部は中塚久美子氏(朝日新聞記者)を招き、現在、社会的問題となっている子どもの貧困について
「子どもの貧困問題の諸相とその対策」のテーマで講演をしていただく。
第Ⅱ部では、第1部での中塚氏の講演を受けて、卒業生3名と在学生1名の計4名に登壇していただき、
「卒業生と在学生によるリレートーク」と題し、リレートークを行います。
卒業生からは各現場の現状や課題等について、また在学生からは福祉現場でなぜ働こうと思ったのか等に
ついて報告してもらい、卒業生・在学生・参加者との交流を深めるとともにソーシャルワーク、社会福祉の
あり方について学ぶ場とします。
ぜひお越しください。
 
HCD2015◇英米学科
英米学科開設40周年記念行事として企画しています。
全体プログラムは以下のとおりです。

    ■午後1時~2時30分:「英米学科今昔」 (1号館309教室)
    1)粟野修二英米学科長:「学科の今と未来」
    2)川野美智子先生:「学科の思い出」
    3)OB/OG:「学科(英文学科、英語英米文学科、英米学科)の思い出」
    ■午後2時45分~3時30分:記念講演会 (1号館309教室)
    英米学科教授 瀬戸賢一先生(大阪市立大学名誉教授、小学館『プログレッシブ英和中辞典』第5版
    編集主幹)
    演題:「『舟を編む』の前後―英語辞書編集の現場から―」
    ■午後4時~5時30分:開設40周年記念祝賀会 (1号館地下1階カフェテリア)
    ※会費2,000円
    皆様のお越しをお待ちしてます。

 
HCD2015◇歴史学部

    ■退職教員との懇談会
    清水稔先生(本学名誉教授)
    「想い出あれこれ~教育と研究をふりかえりながら」
    時間:13:00~14:00
    場所:1-416教室
    ※清水稔(しみず・みのる)先生は1977年佛教大学文学部史学科にご奉職になり、2014年度まで38年間にわたってご在職され、研究・教育はもちろん、三度にわたり副学長を務められるなど、大学の発展に大きく貢献されました。専門は中国近代史(近代中国の革命・民衆運動、近代日中交流史)。
    主要著作として『湖南五四運動小史』、「中国人留学生と近代日本」、「譚嗣同小論」、その他多数。
    ■OB・OGを囲む会
    大西稔子氏(栗東歴史民俗博物館学芸員)
    「博物館学芸員の仕事」
    時間:14:30~15:30
    場所:1-416教室
    ※大西稔子(おおにし・としこ)氏は佛教大学文学部史学科、同文学研究科日本史学専攻にて修学され、園部文化博物館の学芸員を経て、2002年から栗東歴史民俗博物館の学芸員として着任され、歴史・民族分野をご担当されています。主要著作として「幕末期における草津宿助郷賦役負担の実態」、「栗東歴史民俗博物館が所蔵する凱旋・除隊等記念品について」
    など。
    ■歴史学部卒業生のつどい
    時間:13:00~16:00
    場所:1-415教室
    ※2010年度、日本最初かつ唯一の「歴史学部」として、佛教大学歴史学部が創立され、2013年度から新学部の卒業生を輩出しました。近年卒業された若手の卒業生がつどい、お互いの近況を話しあい、学生時代を回顧しながら、OB・OG同士の絆を深める場になれば幸いです。

皆様のお越しをお待ちしてます。
 
HCD2015◇教育学部
教育学部(教育学科、臨床心理学科)、教育学研究科(生涯教育専攻、臨床心理学専攻)の卒業生は学校現場で実践を行なっている方がほとんどではないでしょうか。実践に追われる多忙な毎日を送っている卒業生がそれぞれの実践を話しあい、共有できるような交流会&茶話会を行ないます。そのために、教育学科OBの現職小学校教員 清水宏樹氏、臨床心理学科・臨床心理学専攻OBの現職スクールカウンセラー 長行司研太氏を講師としてお招きし、30分ずつの話題提供をいただき、その後シンポジウム形式で討議を行なう予定です。その後、講師の先生を囲んでの茶話会を開催します。
皆様のお越しをお待ちしてます。